ガンダム アーセナルベース あれこれ

ほどほどのプレイ代で、アーセナルベースを楽しみたいと思っています。

アーセナルベース Wiki含めての事前準備が大事、いや、しないか・・・

 

チャレンジミッションは、アーセナルベース Wiki で助かっています。

SEASON02チャレンジモード - 機動戦士ガンダム アーセナルベース Wiki (swiki.jp)

 

トライエイジの際は、wikiないとなかなかプレイがむずかしかったのですが、最近はTwitterなど、情報の選択肢も増え、また、手捌き系は動画でないと難しくてYoutubeの方がいい感じもあります。

 

チャレンジミッションは、事前に攻略する区域を決めて、デッキ構築していかないと、その場でやると、ついついLlinkアビリティが崩れたり、Cとか、R利用の任意目標の条件をクリアしていないことがあるんですよね。

 

と調子に乗ってると、時期によっては、変更が間に合わないことも・・・。公式HPもよく確認する必要がありますね。

NEWS|機動戦士ガンダム アーセナルベース 公式サイト (gundam-ab.com)

 

 

結構、必要なCやR利用やリンクアビリティの数や必要ダメージが与えられない、操作に戸惑う等で失敗するので、基本はランクマッチ用のデッキを利用します。

 

その場で調整するために、

・MSは、Cジム、R指揮官用グレイズを防衛用MSにして調整することが多いですね。機動・近距離・遠距離を指定されると面倒ですね。特に遠距離。

パイロットは、バルトフェルド、クランクで、更にCとRは調整でしょうか。

・リンクアビリティをあまり崩したくないので、Seed、08、Wで固めることが多いですかね。

 

ランクマッチ用

 

チャレンジマッチ用(C1枚)

 

チャレンジマッチ用(R2枚)

 

準備していない区域に進出した際は、条件出ているうちにデッキをセットして、CやR、リンクアビリティ、コスト合計を確認しておいた方がいいですね。

 

以前は、力を入れてやっていて、きちんと分析していたの、戦術技3回撃たずにおわったり、早期に終わらせてしまったり、120秒以内で終わらせられない(120秒以内は、一番左レーンにUバルバドスとU三日月必須ですね)、はたまた5回撃墜などなど、反省していたのですが・・・。

 

最近、あまりこのモードやらないですが、今後どうなっているんでしょう?